【本を読んで】イメージ気功[成就編]~妄想エネルギー活用法へのご感想をいただきました。

イメージ気功[成就編]~妄想エネルギー活用法をお読みいただいた方から、
ご感想をいただきましたのでご紹介します。
丹田呼吸をすると、身体が疲れにくなり、気力も充実している気がします。
不思議な事に、丹田呼吸をすると、身体が疲れにくなり、気力も充実している気がします。私は数日間何かを一生懸命するとすぐに燃え尽きちゃう事があるのですが、丹田呼吸をしはじめてからは、ちゃんと継続できています。
今後どう変化していくか楽しみにしています。
幸福感も二極化か?自分の心身と未来はコントロール出来る
妄想という言葉に??がついて読み始めましたが、今までの山岡氏の著作の中で最良です。
運を引き寄せたい人は、実践した人達の声をまずはじっくり飛ばさず読んで下さい。
呼吸法は各種実践されている方々にも、イメージをのせてインストールするという技、新鮮で効きますよ。
自己実現は自分と己(ジブンとオノレ)でどこまでも一人、自他実現は自分も周りもみんなで幸せ、常にその軸でのワークに好感と共感がわきます。
仕事上で他の部署が手柄をあげたら悔しい、抜かれた、などの思いが浮かびがちな方、幸せな恋話に妬みや嫌味が飛び出してしまう人、そんな気持ちの時にもオススメします。
高給取りか下流に沈むか、経済状況も格差が広がる傾向に有りますが、幸福度も同じ傾向が見える気がします。
環境や過去など、外に原因を求めるのでなく、未来と自分をイメージ・妄想でわくわく、ドキドキ、楽しい方向に舵を取りハッピーオーラの人にそんなに悪いことは起きないでしょう。心身と未来を想像から創造へつないでくれそうな指南書です。
常識にとらわれないイメージ
この書籍のタイトルの「妄想」というのは、常識にとらわれないイメージをすると、私は受け取りました。
「潜在意識プログラム」を超えて や ヒーラーから「アウェイカー」への章はほんとうに明解です。
引き寄せ本などを読んでもうまくいかない人は、本書の夢を「叶えない人」の7つの特徴を見直してみると、気づきがあるかもしれません。
「イメージ気功」シリーズは奥義が惜しみなく書かれているといいますが、ほんとうにおすすめです。
この記事へのコメントはありません。